石川県羽咋市での大会は、能登復興チャリティを目的としたイベントとして開催されました。能登震災や豪雨被害からの復興を祈念した大会で、羽咋市青年会議所様及び羽咋市の全面協力のもと企画いたしました。
ありがたいことに大勢の参加者が集まり、とても豊かな広がりとなりました。
大会の構成
-
日時:2024年12月28日 (土)
-
場所:LAKUNA羽咋 4階ホール
-
フォーマット:スイスラウドフォーマット
-
参加者数:95名
- 主催:一般社団法人羽咋青年会議所
開催にあたって、会場をレベルアップさせ、盛り上げるため4名の選手を招待しました!
私たちの大会では、トレーナーズを目指すプレイヤーから、初心者や楽しんでる人々まで、上位卓では日本トップレベルの対戦が行われました。小学生のお子さまから、東京から遠征した社会人まで羽咋に集結しました!
優秀な公認ジャッジの方にもお集まりいただき、スムーズな大会を行うことができました!ジャッジの方々の熱量も素晴らしかったです。
優勝者とデッキ
優勝者は、『なかし』さん!
-
デッキ名:ボムドラパルト
優秀な結果を出したプレイヤーさんとデッキリストを下記にまとめました:
-
準優勝:たっつーさん (デッキ名:ギラティナVSTAR)
-
3位:Aよしさんさん (デッキ名:ボムドラパルト)
- 3位:セサミンさん (デッキ名:ソウブレイズex)
1日中熱気に包まれ盛り上がりました。
サイドイベント
【その1】サイン会
ボクカドプロとして活動する、ぷにんこ、Aよし、ぜろ、くらぽんさん、というポケカのトップランカーたちがサイン会を行いました。
【その2】ティーチング会
予選終了後、希望者を対象にポケカのトップランカーたちがティーチング会を実施しました。
ポケカに強くなりたいプレイヤーさん達への良い処方箋になったかもしれません。
2025年5月6日に大会を開きます!
ご参加はこちらから!
SNSでボクカドをチェック
ボクカドの公式ツイッターでは、今回大会の様子や見どころもお伝えしました。参加者や観覧者の方から温かいコメントをたくさんいただきました。
▶日頃の活動はこちらからご覧ください:@bokurano_card
継続のイベントの案内
ボクらのカードショップではまた石川県を始めとした北陸での活動を模索しています。日程や内容の詳細は、こちらのブログやツイッターを通じて告知いたします。ご期待ください!
本大会を主催した一般社団法人羽咋青年会議所、大会に参加していただいた皆様、観覧に来てくださったお客様へ心から感謝します!これからも「ボクカド」をよろしくお願いします。